インフルエンザ対策

今年は異常気象などにより、インフルエンザが例年より早く流行が始まり、例年11月にはいってからアップされる国立感染症センターのインフルエンザ流行レベルマップも10月上旬から掲載が始まりました。

インフルエンザの新薬の力が強いとは言え、副作用や耐性ウィルスなどの予想外の問題も心配です。インフルエンザの予防接種以外でも、有効で確実な予防策が必要ですね。

インフルエンザは、空気の乾燥している環境で、鼻や喉の粘膜が乾燥し、免疫力が低下したタイミングで感染しやすくなります。

インフルエンザのウィルスに感染しても重症化しないよう、予防接種は一つの方法ですが、まずは予防、体質を強化、抵抗力を高めることが大事です。

中医学の古典「黄帝内経(こうていないけい)」にとても有名な「正気存内、邪不可干」という言葉があります。

「“正気”が体内に充満していれば、“邪気(じゃき)”が干渉(侵入・影響)することはできない」という意味です。

インフルエンザウィルスという“邪気”が入ってこないようにするには、普段から運動などにより体力を強化し、栄養も単に西洋医学的なバランスを考えるだけでなく、体を冷やさず、季節に沿った食事をとることが必要です。

うがい・手洗いはもちろんですが、乾燥する秋から冬にしっかり粘膜を潤し、バリア(免疫力)を作り備えるために、体質に合わせて漢方薬やサプリメントをとることをおすすめします。

ウィルスを抑制するメカニズム(細胞から細胞への感染ルートを遮断させる)が明らかになっている板藍根(ばんらんこん)のエキスが入ったお茶や飴などもおすすめです。店頭でご相談ください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次