「邪氣」への対処に、漢方薬を使う方法① 麝香(じゃこう)

病気の原因となる「邪氣」が身体の中のどんな深さの場所にあるかによって、対処方法が異なります。

比較的表面に入り込んだ邪氣に対しては、麝香と牛黄を組み合させて用います。

麝香とは?

麝香は、中国、ネパール、ロシアなどの山岳地帯に生息している雄の麝香鹿の腹部にある香嚢中の線分泌物を乾燥したものです。

この香りは、雌を誘引し、また縄張りのマーキングのために発するもので高貴な神仙薬(不老不死の薬)として、またムスクの名でもよく知られているように、高級香水の原料としても古くから用いられてきました。

麝香の主な働き

麝香は中国最古の薬物書「神農本草経」では、上薬(命を養う薬)に分類されており、その効果として『久しく服用すると「邪氣」を除き、夢を見て飛び起きたり、寝ていて悪夢にうなされることがなくなる』と記されています。

他にも、心を鎮め精神を安らかにし、お腹の冷えや痛み、つかえをとり、さらに酒毒を消し去る効果もあるとされています。

現代中国で麝香はストレスや血管障害などにより全身の「氣」の流れが滞ることによって生じる様々な病態に応用されています。

つまり全身をめぐる「氣」の流れをスムーズにすることにより、自然な睡眠リズムを整え、ストレスによる睡眠中の過度の緊張を和らげ、睡眠障害を改善する効果があり、「睡眠改善薬」「飲むアロマテラピー」とも言われています。

 

漢方相談&健康相談のご予約は↓↓

https://www.e-mercy.co.jp/health-consultation

 

 

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次