冷えと頻尿

 

1月20日(金)は大寒です。

 

大寒は二十四節気の最終節で、一年の中で最も寒さが厳しい時期になります。

 

寒くなると、トイレが近くなる。

 

このような頻尿でお悩みの方は、「腎(じん)」が弱っているかもしれません。

 

東洋医学では、自然界を「木・火・土・金・水」の5つに分類し(五行説)、人間の身体も自然界の一部と考え、大きく5つ「肝」「心」「脾」「肺」「腎」に分類しています(五臓)。

その中でも、頻尿は、「腎」に大きく関わっています。

 

腎には生命エネルギーが蓄えられ、成長や発育、老化をコントロールしたり、水分代謝を調節する役割を担っています。

 

腎に深くかかわる臓器は、腎臓、膀胱、脳、骨、耳、生殖器、肛門、毛髪などです。

 

生命エネルギーを貯蔵している腎は、寒さを嫌う臓器です。

 

特に寒さが厳しくなる冬は、腎に影響を与えます。

 

寒さによって、腎の身体を温めるエネルギー(陽気)が不足すると、関連臓器である膀胱にも影響が及び、冷えてしまいます。

 

膀胱のおしっこを溜めておく力も弱ってしまい、頻尿になります。

 

対策は、身体を温める(冷やさない)ことです

 

お腹や腰を冷やさないために、腹巻を着用したり、カイロを利用する。

 

入浴で、身体を温める。

 

冷たい飲食物を控える。

 

果物や生野菜は身体を冷やす性質があります。

 

里芋、レンコン、ゴボウなどの根野菜や、ホウレン草や白菜などの旬の葉物野菜を煮たり、温かいスープにするなどおすすめです。

黒豆、黒ゴマ、きくらげ、ひじき、海藻類などの黒い食べ物もおすすめです。

 

漢方では、身体を温める作用のある八味地黄丸などがおすすめです。

 

 

おしっこに関するお悩み、お気軽にご相談ください。

 

漢方相談、健康相談のご予約はこちらをクリック

 

永寿屋本店 ℡026-232-2208

漢方の永寿屋 ℡026-239-6767

ご相談のご予約は

【長野市稲田
漢方の永寿屋

【長野市大門町
永寿屋本店

【インターネットでのご予約】
日付・時間を選んで即ご予約可能です。

LINE会員募集中!特典あります

(新規会員特典として、インフル・その他のウイルスの風邪の予防に大好評のエキナセアのど飴1袋345円をプレゼント)健康情報、イベント情報、限定クーポンなども配信しています。

LINE友だち追加
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次