相談のご予約は
漢方の永寿屋 TEL 026-239-6767
永寿屋本店 TEL 026-232-2208
古代中国では医師を4つのランクに分けていました。
周王朝の制度週間を述べた《周来》によれば、最高位の医師は「食医」、すなわち王の食事の調理・管理を任されていたのです。
食医に次ぐランクは「疾医」で今の内科医系医師。次は「瘍医」で今の外科系医師。ともに食事が治療の重要な位置占めていました。
ちなみに4番目のランクは獣医でした
古代中国では「薬」としての「食」の重要性が古くから指摘されており、その意味で「医」や「薬」が食と「同源」という考えをしていました。
このように、病気を予防するための方法と、食事を正しくとるということは、根源的に同じなのです。
それぞれの季節にできる作物は、その季節に食べるといいもの。その土地でできる作物は、その土地の人にあったもの。
そんな風に考えると、日本人である私たちが今多く食べているものは外国の物が多すぎるように思います。
「日本人は日本の土地に育てられている。」と考えると食に対して取り組む方向が見えてきます。アレルギーやアトピーなどの増加は、私たちに対して「食生活の見直し」を訴えているような気がしています。
やはり日本人が大事にしないといけないのは、昔の人が食べていたようなお米を中心とした食事ではないかと思うのです。
【長野市稲田】
漢方の永寿屋
【長野市大門町】
永寿屋本店
【インターネットでのご予約】
日付・時間を選んで即ご予約可能です。
(新規会員特典として、インフル・その他のウイルスの風邪の予防に大好評のエキナセアのど飴1袋345円をプレゼント)健康情報、イベント情報、限定クーポンなども配信しています。
つらい痛みや心のもやもや・不安、抱え込まずにご相談ください。
私たちは、お客様のお話をうかがい、お一人おひとりの体質や生活習慣に合わせて改善治療のご提案をいたします。
お客様と一緒に考え、よくご納得いただいて、効果を確認しながら改善方法を探ります。
そのつらさ、お一人で抱え込まずに、ぜひ一度ご相談ください。
健康に役立つ情報・お得な情報を配信しています。
フォローとシェアよろしくお願いします!