永寿屋 「漢方健康講座」

心や身体についてのお悩みを
東洋医学の視点から動画でくわしく解説しています。

【頭痛と漢方】あなたの頭痛はどのタイプ? 頭痛の解説その1

上の画像をクリック/タップで再生します
「【頭痛と漢方】あなたの頭痛はどのタイプ? 頭痛の解説その1」

主な内容

慢性頭痛は、漢方治療で治る可能性が高い。

  • 慢性頭痛は、頭痛全体の90%を占める。
  • 痛み止めを使いすぎると、薬物乱用頭痛になる可能性がある。

慢性頭痛の種類

  • 片頭痛: 頭の片側 or 両側にズキンズキンとした痛み。
  • 緊張性頭痛: 頭全体 or 後頭部から首にかけて圧迫感や締め付けられるような痛み。
  • 群発性頭痛: 片目の奥やこめかみに激痛。
  • スマホ頭痛: 目や後頭部がジンジンと痛む。
  • 薬物乱用頭痛: 痛み止めの使いすぎで起こる頭痛。

漢方における慢性頭痛の原因

  • : 体のエネルギーの乱れ。
    • 気虚: エネルギー不足。
  • : 血液の不足や循環不良。
    • 血虚: 血液不足。
    • 血瘀: 血液の滞り。
  • : 体内の水分のバランスの乱れ。
    • 痰湿: 水分過多。
  • 陰虚: 水分不足。

漢方治療

  • 気、血、水のバランスを整えることで、頭痛を根本から改善する。

漢方の永寿屋

  • 電話:長野市稲田 026-239-6767 / 長野市大門町 026-232-2208
  • ホームページから予約可能

次回のテーマ:気血水のアンバランスを漢方で整える方法

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!