生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病とは

生活習慣病とは、主に日常生活の習慣や食生活、運動不足などが原因で発症する病気の総称です。

具体的には、高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満などが代表的な生活習慣病として知られています。

これらの病気は、長期間にわたって不健康な生活習慣が続くことで発症しやすく、進行するとさまざまな合併症を引き起こす可能性があります。

代表的な生活習慣病

高血圧

高血圧は、血圧が通常よりも高い状態が持続することで発症します。

長期間にわたって高血圧が続くと、心臓や血管に負担がかかり、心筋梗塞や脳卒中などの重篤な疾患を引き起こすリスクが高まります。

糖尿病

糖尿病は、血糖値が正常範囲を超える状態が持続することで発症します。

高血糖の影響で、血管や神経、臓器に障害が生じ、失明や腎不全、神経障害などの合併症が生じる可能性があります。

高脂血症

高脂血症は、血中のコレステロールや中性脂肪の値が異常に高い状態が持続することで発症します。

高脂血症は、動脈硬化や冠動脈疾患などの心血管疾患を引き起こすリスクを高めます。

肥満

肥満は、過剰な体重が体に負担をかけることで発症します。

肥満は、糖尿病や高血圧、高脂血症などの生活習慣病のリスクを増加させるだけでなく、関節痛や脂肪肝などの合併症も引き起こす可能性があります。

生活習慣病は、適切な生活習慣の改善や食事・運動療法などの予防方法が重要です。永寿屋では、生活習慣病の予防や管理に役立つ漢方薬や健康食品、アドバイスを提供しています。

メタボリックシンドローム

食習慣、運動習慣、休養、ストレス、喫煙、飲酒などの生活習慣がその発症進行に関与する疾患群のことで、このような疾患と肥満を複合する状態を「メタボリックシンドローム」といいます。

  • ガン
  • 心臓病
  • 脳血管疾患

 三大死因であるこの3つは生活習慣との関わりがとても強いです。

肥満

生活習慣病のひとつ、肥満は次の疾患のリスクを上げます。

  • インスリン非依存症糖尿病
  • 脂質異常症、高脂血症
  • 高血圧症、高尿酸血症
  • 循環器疾患
  • アルコール性肝障害
  • 肺扁平上皮ガン、大腸ガン、慢性気管支炎、肺気腫
  • 歯周病、骨粗しょう症等

食生活の欧米化により、動物性食品や脂肪・炭水化物(特に小麦粉)、糖分の多い菓子、甘い飲料の消費量増加、野菜の摂取不足、塩分のとりすぎも肥満の原因です。

生活習慣病にならないために・・・

生活習慣病は、自覚症状がないまま血管の老化が進行し、心筋梗塞や脳卒中などによる突然死を引き起こすことがあります。
予防の第一はご自分でできる簡単な定期検診です。

次に「食生活」のチェックをしてみましょう。

  • 野菜350g食べていますか?
  • お菓子(特に甘い物)多くありませんか?
  • 加工食品、インスタント、冷凍食品、お惣菜、摂りすぎていませんか?

「運動」はどうでしょう?
運動不足は血液の循環を悪くし、余ったエネルギーを体内に蓄積させ肥満や動脈硬化をうながします。また、骨と筋肉の機能を下げ、生活習慣病にかかりやすい身体をつくります。

  • 適度な運動をしていますか?

最後に、「休養」のチェックです。

  • 休息、睡眠は十分に取れていますか?

規則正しい生活のリズムを心がけて、ご自分の身体をいたわり生活習慣病を防ぎましょう。

ご相談ください

生活習慣病につきましては、下記スタッフが丁寧にご相談に乗らせていただきます。

他のお客様への対応等でお待たせしてしまったり不在のこともございますので、あらかじめご予約いただきますと確実です。

ご予約なさらずにご来店の場合は、他のスタッフが対応させていただくこともございます。ご了承ください。